2008年09月14日
側湾症
“側湾症”って聞いたことがあります?・・・そういえば、小学生のときに検査してたような・・・・というイメージでしょう?
ところが、意外と多いんですよ。大人になって側湾症で悩んでいる人って・・・・
学生の頃に診断を受けてもそのうちに直るだろう・・とか、別に痛くないし・・・と軽視していたのが大人になっていろんな症状を伴って現れてくるんですよ。びっくりです。
成長期のケアって大事なんですね。
本当に、姿勢って大切です。姿勢が良いと体のハード面(体幹)の部分も安定しますし、ソフト面の気の流れ、心の状態もよくなるし・・・
なんといってもスタイルが良く見える
ところが、意外と多いんですよ。大人になって側湾症で悩んでいる人って・・・・
学生の頃に診断を受けてもそのうちに直るだろう・・とか、別に痛くないし・・・と軽視していたのが大人になっていろんな症状を伴って現れてくるんですよ。びっくりです。
成長期のケアって大事なんですね。
本当に、姿勢って大切です。姿勢が良いと体のハード面(体幹)の部分も安定しますし、ソフト面の気の流れ、心の状態もよくなるし・・・
なんといってもスタイルが良く見える

タグ :側湾症
2008年09月14日
てぃーだブロガー限定
てぃーだブロガーの方・・・・
浦添カイロプラクティック学院からのお知らせです。
9月15日(月)22日(月)29日(月) PM1:00~3:00
アロマトリートメントのモデルさん募集してま~す
うっと~り、極楽のアロマトリートメントが無料で受けられます。
もちろん、講師も生徒さんも女性の方ばかりなので安心していらしてください。(今回は女性の方のみの募集となっております。男性の方は、また別の機会に・・・)
注)ご自身のブログに体験を掲載されたい方は事前に申し出てくださいネ。
お問い合わせは 浦添カイロ 098-879-9913(平良マデ)
リフレ科の モデルも募集中です

浦添カイロプラクティック学院からのお知らせです。
9月15日(月)22日(月)29日(月) PM1:00~3:00
アロマトリートメントのモデルさん募集してま~す

うっと~り、極楽のアロマトリートメントが無料で受けられます。
もちろん、講師も生徒さんも女性の方ばかりなので安心していらしてください。(今回は女性の方のみの募集となっております。男性の方は、また別の機会に・・・)
注)ご自身のブログに体験を掲載されたい方は事前に申し出てくださいネ。
お問い合わせは 浦添カイロ 098-879-9913(平良マデ)
リフレ科の モデルも募集中です

2008年07月28日
ハンドパワー
先日、那覇市首里 寒川にある"daisys hands" さん にて トリートメントを受けてきました。
改めて、人の手ってすごいパワーを持っているんだな~・・・・と実感
セラピストとして働いていながら、毎日パタパタとしていて 自分の体に感謝できていないような・・・
“癒しは逃げではありません”ある方の言葉です。
癒しは自分自身に対する感謝の証なのでは・・・・・
一番の自分の応援者は自分自身です。感謝も伝えなければ・・・
それをdaisyさんを通して感じることができて感謝です
daisys hands のみなさんありがとうございました
改めて、人の手ってすごいパワーを持っているんだな~・・・・と実感

セラピストとして働いていながら、毎日パタパタとしていて 自分の体に感謝できていないような・・・
“癒しは逃げではありません”ある方の言葉です。
癒しは自分自身に対する感謝の証なのでは・・・・・
一番の自分の応援者は自分自身です。感謝も伝えなければ・・・

それをdaisyさんを通して感じることができて感謝です

daisys hands のみなさんありがとうございました

2008年07月28日
恐竜ミュージアム2008

新都心にある“沖縄県立博物館”へ行ってきました~

恐竜ミュージアム2008
こ~んな大きな恐竜が地球上に沢山いたんだな~・・・・なんて想像も出来ませんが・・・・
私の思考能力では、ジュラシックパークやアニメの世界で・・・・
・・・・子供達はとても興味深く(特に長男は


2008年07月04日
ランチ

6月30日はハンドセラピーのテストでした。
受験生はみんな緊張していましたが、結果は・・・・・
まだまだ発表は先のようです。
たのしみ~

テストが終わり、島袋みづえ先生の企画で リフレ科のみなさんと新都心にある“杏屋”にランチに出かけました。
卒業後 自分のサロンのイメージを語るみなさんのきらきらとした笑顔は今日の太陽よりもまぶしかった

みんなのわくわくが私にも伝染してとても楽しい時間でした。
島袋みづえ先生ご馳走様でした。

タグ :わくわく
Posted by nakaさん at
13:10
│Comments(0)
2008年07月02日
骨盤ダイエット
最近 浦添カイロプラクティックセンターの客層が若干わかくなっているような・・・?
以前は 腰痛・肩こりと言えば 中高年の方・・・というイメージがあったんですが、
最近は 若い女性が多いんですよね~ 20~30代の女性が圧倒的に・・・・
今流行の 骨盤ダイエットの影響か??
骨盤が歪んだままでいると 腰痛・肩こりのほかにも 代謝も悪くなるんですよ。
ダイエットにはもってのほかです!!
産後ママさんが多いのもうなずけます
出産でやわらかくなっている時に 産後のベルトをして骨盤を閉めます。マタニティー売り場で売っています。
(わたしも産後ベルトしました。きついし暑いんですよね~・・
特に、赤ちゃんを抱っこしているときには・・・)
同様に カイロプラクティックでもかなりの期待ができます。
骨盤をダイレクトに矯正をくわえるのだから・・・
産休に入っているママさん、 いまが狙い時ですね・・・
以前は 腰痛・肩こりと言えば 中高年の方・・・というイメージがあったんですが、
最近は 若い女性が多いんですよね~ 20~30代の女性が圧倒的に・・・・
今流行の 骨盤ダイエットの影響か??
骨盤が歪んだままでいると 腰痛・肩こりのほかにも 代謝も悪くなるんですよ。
ダイエットにはもってのほかです!!
産後ママさんが多いのもうなずけます

出産でやわらかくなっている時に 産後のベルトをして骨盤を閉めます。マタニティー売り場で売っています。
(わたしも産後ベルトしました。きついし暑いんですよね~・・
特に、赤ちゃんを抱っこしているときには・・・)
同様に カイロプラクティックでもかなりの期待ができます。
骨盤をダイレクトに矯正をくわえるのだから・・・

産休に入っているママさん、 いまが狙い時ですね・・・

2008年07月02日
2008年07月02日
よへなアジサイ園

6月8日に行ってきました

“よへなアジサイ園”あわい青紫のじゅうたんがとても幻想的。
あの“よへなうと”さんにも出会えてラッキーでしたよ~

今年はもう閉園したようですが、まだいったことがない方はぜひ来年いってみて

ぜんざいもうまかった


2008年07月01日
2008 遠足

5月25日に 沖縄県 読谷村にある渡具地ビーチへ遠足へ

浦添カイロプラクティックセンターの会員の方や、スクールのメンバー等等・・・たくさんの参加がありました。
ビーチクラフトを楽しんだり、浜辺遊びをしたり・・・
なんといっても、バーベキューは最高

普段見られない みんなのいろいろな表情はとてもステキでした

浦添カイロプラクティックセンター内で 遠足の写真コンテストを行っています。
みんなステキな写真。誰が大賞をもらえるのでしょうか?
楽しみです・・・

タグ :イベント
2008年05月17日
2008年05月17日
2008年05月12日
感謝☆感謝

土曜日は
与儀あるbistro du ventさんにて
送別会でした。(オススメのお店です)
優秀なスタッフでした。
たくさんの事も教えていただき刺激的な方でした。

でもお別れではないので、
また会う日を楽しみにしています

2008年05月06日
こどもの日
昨日は、こどもの日でしたね~。
どこか出かけましたか?
私は、昨日早起きして、めったにつくらないお弁当を作ってぞうサンをみに子供の国へ~
の予定でしたが、沖縄市へ向かっている途中 雨が強くなってきたので子どもの国は断念しました。
急遽、予定を変更して、宜野湾市のいすの木通りにあるUSLANDへ・・・・
たくさんの人がいました~・・・・
午前中はUSLANDで、バッティング
したり、本
を読んだり、アスレチックジム
であそんだり・・・・
遊びを満喫して退散する頃には雨も晴れていたのでコンベンションの海浜公園でお弁当
食べました。
今日も、たくさんの方の笑顔がありますように。
どこか出かけましたか?
私は、昨日早起きして、めったにつくらないお弁当を作ってぞうサンをみに子供の国へ~

の予定でしたが、沖縄市へ向かっている途中 雨が強くなってきたので子どもの国は断念しました。

急遽、予定を変更して、宜野湾市のいすの木通りにあるUSLANDへ・・・・
たくさんの人がいました~・・・・
午前中はUSLANDで、バッティング



遊びを満喫して退散する頃には雨も晴れていたのでコンベンションの海浜公園でお弁当

今日も、たくさんの方の笑顔がありますように。
タグ :こどもの日
2008年05月01日
5月


浦添カイロは、5月はわくわく楽しいイベントが盛りだくさんです!!
前半の5月4日~5月11日の7日間。“お母さん骨盤復活キャンペーン”を行います。
“小さな赤ちゃんのいらっしゃるお母さん”には骨盤が変形している方が多い・・というのも、
赤ちゃんのお世話や家事などで、かなり無理しているので産後 歪んだままの人が多いんです!
歪んだ骨盤は腰痛を引き起こすだけではなく、産後のダイエットに影響するのです!

後半には、恒例のわくわく遠足もあります。
去年は比地大滝へ行きました。山の空気はとてもおいしくて、思いっきり深呼吸!!
山道は厳しかったけど、みんなで食べたお弁当とたくさんの笑顔は最高でした。
次の日は筋肉痛か??と思いましたが、案外平気でした。まだ、若い・・・?

今年もたのしみ~

わくわくプロジェクトも発進しています。
わくわく石鹸の売り上げの10%を車椅子に変えて浦添市社会福祉へ寄付するというプロジェクト。
まだ、始まったばかりですが、みなさんの協力(強力)を得て順調に進んでいます

今日もたくさんの人に幸せが訪れますように・・・・

タグ :イベントカイロプラクティック
2008年04月19日
タームーパイ


手づくりのタームーパイ

施術中も、おいしそうな香りにおもわずおなかの音が・・・・
タームーのアンがたっぷりといっぱい入っていて、甘すぎなく 超→おいしかった。
いつも、にぎやかなSさん親子。来院すると院が花が咲いたように、ぱっと明るくなります。
おいしい、パイとすてきな笑顔をありがとうございます。
ご馳走様でした

タグ :感謝
2008年04月17日
やみつき・・・・
パンが大好きなんですよ
白米も好きなんですが、ライスとパンどちらにしますか~?と聞かれると迷わず
パン!!
“ダイエット宣言”を何度も繰り返すものの、
パン屋さんのそばを通るとあの香りの誘惑にまけてしまい、ついつい入ってしまう・・・
菓子パン、食パン、バゲット、塩味からアマ~イパンまでぜ~んぶおいしく頂きます
先日、オススメのベーグル屋さん見つけ
ました。2日連続で行きました。
“もちもちでパリパリ”一個でおなかがいっぱいに。やみつきです。
いつも、全種類 購入してしまいます。
ベーグルって一度ゆでてから焼くという、普通のパンとは異なった製法で作られるようです。
アレルギー体質の方やダイエット希望の方にもオススメです。と聞きます。
お店の方に、「ブログにのせていいですか~?」の確認をするのを忘れたので
今度 しっかり確認して、紹介しますね
ヒント:浦添にありま~す。
今日もたくさんの方に幸せが訪れますように

白米も好きなんですが、ライスとパンどちらにしますか~?と聞かれると迷わず

“ダイエット宣言”を何度も繰り返すものの、
パン屋さんのそばを通るとあの香りの誘惑にまけてしまい、ついつい入ってしまう・・・
菓子パン、食パン、バゲット、塩味からアマ~イパンまでぜ~んぶおいしく頂きます

先日、オススメのベーグル屋さん見つけ


“もちもちでパリパリ”一個でおなかがいっぱいに。やみつきです。
いつも、全種類 購入してしまいます。

ベーグルって一度ゆでてから焼くという、普通のパンとは異なった製法で作られるようです。
アレルギー体質の方やダイエット希望の方にもオススメです。と聞きます。
お店の方に、「ブログにのせていいですか~?」の確認をするのを忘れたので
今度 しっかり確認して、紹介しますね

ヒント:浦添にありま~す。
今日もたくさんの方に幸せが訪れますように

2008年04月14日
科学の授業・・・
精油と科学について学びました。
化学式を見たとき・・・・・
私は二度目の受講ですが、やっぱり難しいです。
一度目はわかる、わからない以前にまず、テストに向けて暗記しよう!!と思いました。
今度は理解しなければ・・・・
今日は石鹸作りをしました
バスオイルと精油をまぜて石鹸基材にまぜます。
ひらすら、こねこね・・・・・こねこね・・・・・・
形を整えて一週間ほど陰干し
化学式を見たとき・・・・・

私は二度目の受講ですが、やっぱり難しいです。
一度目はわかる、わからない以前にまず、テストに向けて暗記しよう!!と思いました。
今度は理解しなければ・・・・
今日は石鹸作りをしました

バスオイルと精油をまぜて石鹸基材にまぜます。
ひらすら、こねこね・・・・・こねこね・・・・・・
形を整えて一週間ほど陰干し

2008年04月11日
歴史・・・・
アロマテラピーの歴史と未来
アロマテラピーはフランスで名づけられ、イギリスに伝わりました。
フランスとイギリスではアロマテラピーは異なる目的に利用され、発展していきました。
フランスでは、治療・医療として医薬品として認知され、使用されております。
反対にイギリスでは、美容・リラクゼーションの目的で使用されており医薬品扱いではないのです。
日本もイギリス同様、精油は雑貨扱いになりますね。
代替医療が注目されている近年、自律神経失調症や未病などの、肉体と精神のバランスを調和するのにとても良い方法のひとつだと思います。
美肌効果のある化粧水をつくりました
レシピ:
ネロリ 1滴
パルマローザ 2滴
ゼラニウムエジプト 2滴
リトセア 3滴
精製水 50ml
バスオイル(乳化剤) 5滴
はかり
ガラス棒
遮光瓶
はかりを準備し、乳化剤に精油を入れて混ぜる。ガラス棒で混ぜて精製水を足す。
遮光瓶に移す。
★冷蔵庫に保管してください。(2~3週間で使い切りましょう
)
★パルマローザが入っているので、乳幼児・妊産婦サンへの使用には注意が必要です。
アロマテラピーはフランスで名づけられ、イギリスに伝わりました。
フランスとイギリスではアロマテラピーは異なる目的に利用され、発展していきました。
フランスでは、治療・医療として医薬品として認知され、使用されております。
反対にイギリスでは、美容・リラクゼーションの目的で使用されており医薬品扱いではないのです。
日本もイギリス同様、精油は雑貨扱いになりますね。
代替医療が注目されている近年、自律神経失調症や未病などの、肉体と精神のバランスを調和するのにとても良い方法のひとつだと思います。


レシピ:
ネロリ 1滴
パルマローザ 2滴
ゼラニウムエジプト 2滴
リトセア 3滴
精製水 50ml
バスオイル(乳化剤) 5滴
はかり
ガラス棒
遮光瓶

遮光瓶に移す。
★冷蔵庫に保管してください。(2~3週間で使い切りましょう

★パルマローザが入っているので、乳幼児・妊産婦サンへの使用には注意が必要です。
2008年04月04日
初授業

今日は、アロマの精油の成分表の説明や、抽出方法、精油の薬理作用、また、人間の五感についてのお話がありました。
人間の五感には、視覚・聴覚・触覚・味覚・嗅覚があり、中でも嗅覚はどんな、生き物にも備わっているものということです。
不思議な事に、「あ・おばあちゃんちの臭いがする~」とか、「あ~・・あの人と同じ香りが・・」など臭いの記憶って一瞬にして忘れていたことが思い出されるんですよね~・・・
生き物にとって、一番 原始的な本能とのこと。
春のリラックスコロンを作りました。

レシピ: ラベンダーANG 4滴 はかり容器
ゼラニウム・エジプト 4滴 ガラス棒
スイートオレンジ 4滴 ガラスの容器(スプレータイプ)
無水エタノール 18ml
精製水 2ml
無水エタノール18mlに精油を入れ、よくかき混ぜる。精製水 2mlをプラスして、ガラス容器にうつす

防腐剤、安定剤など使用していないので2週間ほどで使い切りましょう。
Daisyさん、今日も素敵なセミナーありがとうございます。

2008年03月10日
パラダイス通り


午後から、パラダイス通りにある台湾風カフェ“琉求茶館”へいってきました。

雰囲気も落ち着いていて、少し大人っぽい感じです。お昼時ということもあり、満席でした。
お茶がメインのカフェ。



PS:携帯のカメラレンズがひび割れしていてなかなかきれいに写せませんでした。ごめんなさい。

おいしいお食事をありがとうございます。 感謝します。